[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朗読さん、バンさんとフレのひまゎりさん、そしてセティさんのサブが参加しました。
フォローとして、からさんのサブと私のサブも参加しました。
最初、未開に行って狩っていましたが、きのさんがINしたので一緒に狩ることに。
でもからさんのサブと私のサブとレベルが合わないので、急遽砂海でレベルを上げました。
レベルが揃ったところで再度未開にて狩りをしました。
今日は戦争後ということもあって、各国紛争が起こっていましたが、私たちの狩場は至って平和でしたw
未開が初めてのメンバーがいたので、色々説明しながら狩りをすすめていましたがついに事故発生><
あえなく壊滅しました・・・orz=3
ちょうど時間だったのでお開きとなりましたが、徐々にメンバー間のレベル差が詰まってきています。
クランで3PT編成してアルゴスが討伐できるのも、そう遠くないかもですね^^(今じゃPKの方が脅威です;)
PS:今日も戦争間に合いませんでした。参加された方おつでした!
最初は3人だったので砂海でまったりと羽アリ狩り。
次々とINしてくるメンバーを片っ端から拉致し、フルPTになったのでエルベドへ行くことにしました。
早速目的の狩場に到着、狩りはじめたところでいきなりPK>< 数が半端じゃありません、あっという間に壊滅しました...orz=3
気を取り直して再度エルベドへ入り狩りを開始、他帝国PTとの連携もあり平和な狩りができました。
途中、「Dandelion」さんともお会いし、効率良く経験値を稼げました。
交流を再開してから何かと接触する機会が多いですが、未開で顔見知りに会うのは安心感が違いますね。
<今日の成果>
・ラピュさんが「ウォーロック」に転職しました。
・セティさんが「ジャガーノート」に転職しました。
・ギリさんが転職可能になりました。クラスは未定とのことでした。
・カムさんがLV50になりました。
・ファリさんがLV50になりました。
・からさんがLV50になりました。
おめでとうございます*^v^*
※今回は40↑が対象でしたが、40↓メンバーのレベリングも行いたいと思います。
実施するときに募集しますので、参加できる方は宜しくお願いします。
<組織変更>
クラン員増員に伴い、クラン内統制とメンバー勧誘権を持つ各クラスのリーダーを
決めました。
村長さんと相談の結果下記メンバーを選出し、快諾頂きました。
クラン活動がより一層活性化できるよう宜しくお願いします。
・ウォーリアリーダー(セティさん)
・スカウトリーダー (少佐)
・アコライトリーダー (ファリさん)
・メイジリーダー (カムさん)
残念ながら戦争も敗けてしまった様ですね。参戦された方おつでした^_^;
昨日、「Dandelion」さんのホムペに相互リンクさせて頂いたことをお伝え
しました。
そして、ついに無事審査が通り、公式ホムペに登録が完了しました!!!!!
今後は各方面と一層交流が深められればいいなぁと思ってます。
また、新規加入者へのホムペ案内もスムーズに行えると思いますのでよろしくお願いします。
さて、先日のクラン演習で得たヒントを、どう戦術(集団単位)に活かせるか考えてみました。
私はウォーロックなので、いかに効率良く遠距離から攻撃が出来るのか、接近された場合の
対処などについて今までと違った方向で考え直しました。
装備の強化だけでなく、新しく考えた戦法(個人単位)に合わせたショートカットの設定なども
含めて色々と試してみたいと思います。
みなさんもそれぞれ得たヒントをもとに色々と試してみられてはいかがでしょうか?w
PS:いつの間にかクランスキル増えてますねw (石を集めて村長さんへ渡しましょう!)
入るやいなや、マサさんから狩りのお誘いがw
ベヒモスを狩るらしいので合流することに。
移動途中、少佐から知り合いのプリさんを勧誘してとの連絡がありました。
貴重な回復さんです、逃す手はありませんw お名前を聞いてみるとなんと、マサさんとPT組んでる方でした。
なんと合理的な・・・w
と、言うことで新規メンバーの「ギリウム」さんです。宜しくお願いします。今日ご一緒した方も多いですよねw (メンバーリスト追記しました。)
あれ?3人PTですか・・・でも、ベヒモス、トロル、アカオオカミをしょっぱく頂きました。
その後用事のため、PTを解散しました。
仕方ないので野良ることにw・・・昨日入隊されたラピュさんと一緒のPTに入りました。
未開で狩りだのPKだのなんだかんだありましたが、夕方解散しました。
狩りの途中、ラピュさんがエルベドに入れないことが判明、メインクエを手伝う有志を募集したところ、みなさん快く集まってくれました。うちのクランのいいところです。
まだメインクエを終えていないサブキャラも便乗してめでたくクリア!エルベドへ進入可能となりました。
おめでとー^0^/
そして早速エルベドへ行くことにw
各メンバーの用事を済ませるため、山麓側入口で待機していると「Dandelion」の方々を発見!
挨拶とも馬鹿話ともつかない会話でしばし談笑w またよろしくですw
珍しく快適で安定した狩りができました。
途中、他のメンバーがINしたので2PTで狩りをしましたが、PKにより壊滅><;
数がハンパじゃなかったです・・・orz
帝国へ戻り急遽「クラン演習」をすることにw
初めての方もいましたが、なかなか面白い演習でした。
↓1回目 ↓2回目
また、なんとなく戦い方のヒントも見えてきて良い方向に進んでいる様に思いました。
明日は戦争です!このところ勝利から遠ざかっているので、頑張りましょう!
もちろん勝利を目指しますが、もう一つ目的がありました。
①「クラン名誉」について、戦争の名誉は加算されるのか???
②クランスキル(獲得名誉が上がるスキル)の効果は???
以上、2項目について検証してみました。
他の方たちも同じことを考えているのか、戦争参加者の多いこと!
義勇参加の私は死んだら順番待ちの長蛇の列に並ぶはめに><;
で、戦争は負けてしまいました・・・残念T_T
ちなみに検証結果は以下の通りです。
①名誉はクラン名誉に加算される。
戦争終了後、戦争受付係に話しかけて、獲得した名誉がそのままリアルタイム
に加算されます。
②体感なし・・・と言うか良く分かりません。
戦争よりも対人で見たほうが分かりやすいかもw
戦争が終わり、急遽「Dandelion」さんとの合同演習(クラン対抗演習)をすることに!?
ムリ言ってすみません^^;
初めてお手合わせ頂いたのですが、強いこと強いこと・・・
私は人数調整の関係上、最初「Dandelion」さんのPTに入れてもらったのですがことごとく倒される自分のクランを目の当たりにして恐怖さえ覚えました(>_<)
各個人の戦闘力のみならず、うまく連携が取れていて安定した強さがあるなぁーって感じました。
2回目は相互メンバーをシャッフルして行いました。
いろんな意味で勉強になりました。そして良い刺激になりました!(エ〇チャ)
楽しかったです、またよろしくお願いします!
↓記念撮影 ↓2枚目
その後狩りにでかけましたが、未開で大規模な対人戦闘が発生したらしく、とても狩りどころではなさそうな雰囲気w 回復職もいなかったので砂海でチマチマ狩ってお開きとなりましたwww
↓終結する帝国民
<新規メンバー加入>
「ラピューソ」さんです。ようこそGDFへ! よろしくです^^/
<転職情報>
雪さん→ウォーロック
赤さん→グラディエイター
おめでとー^0^/
昨日は2人の新規メンバーが増え、益々クラン活動が活発になってきました。
大変いいことですねw
さて、今日は定期演習でしたが、臨時メンテが入り予定の時間に開始できなかった様です。
私は仕事で遅れて参加したので2回しか出来ませんでしたが、回を重ねる毎に戦略や作戦がうまくなり充実した演習となりました。
とてもいいことだと思います。毎度沢山の参加ありです^^
↓演習前の緊張感は最高w ↓クエ3兄弟^^; (黒い三連星???)
演習が終わったところで未開に行く流れになりました。
演習の成果を試すいいチャンスです! ん?何に・・・? もちろん対人ですよ!www
ほんとは対人目的よりもクランのレベル上げのためなんです><
名誉取ってクランレベルを上げないと、クランスキルが取れません。
どのくらいの名誉でレベルが上がるのか不明ですが、とりあえず目標数値まで上げることにしました。
早速戦闘・・・むむむ、なんだか安定してるぞ。演習の効果はあなどれませんwww
そしてクラン名誉が目標数値になったところで帝国に帰還しました。
しかしレベルは上がりませんでした><;なぜ?まだ足りてないのかな?
でもクランスキル取りました!効果はまた別の機会に検証してみますw
一方砂海では、朗読さん、みるくさん、バンさんがレベル上げをしてたので応援することに。
すでに骨さん、山さんが支援していたので順調に進んでいるご様子。
からさん、セティさんも合流しずいぶんと賑やかになりました。
↓怪しい露天を発見w
みなさんそれぞれ転職やレベル上げを進めており、クランとしてのまとまりも出てきていると思います。
今後も情報交換など含めて楽しくまったりと楽しみましょうw
(寝不足注意!ムリせずに楽しみましょう。)
Guardian Force(GD.Force)
バルディッシュ鯖の帝国クランです。
(※現在クラン活動休止中)
ちょこっとね
バルディッシュ鯖の帝国クランです。
クランマスター「てっぺー」さんを中心に楽しんでます。
※ちょこっとねのメンバーはコチラ(ちょこっとねの隠れ家へリンク)
リンクは自由です。
コメントも大歓迎です。
「(C)2006-2008 GR・GDH/イズミプロジェクトオンラインゲーム『パンドラサーガ』の画像・テキスト等のすべては株式会社ゴンゾロッソ、株式会社GDH及び有限会社イズミプロジェクトの著作物であり、著作権その他の権利を侵害する行為は禁止されています」 「記載・再配布等の再利用を禁止します」